Copyright ©️ BizBook All Rights Reserved. 2015年5月8日の開店以来、注目を浴びている梅田 蔦屋書店。広い売場面積には個性豊かなテナントが多数、それらがまるでひとつの店舗のようにシームレスでつながっています。今回は、高速バス(夜行バス)利用者にも便利なこのスポットを徹底ガイドします。 取扱い商品 古書・古典籍・その他, 大阪駅前第2ビルの地下2階には古本屋さんが3軒「もっきりや」「永井古書店」「汎書店」並んでいます。, 場所的にはかなりおくばった所にあり、チケット屋の「まいどちけっと」を矢印の方向へ入ってください。, もっきりや 電話 06-6344-3948 所在地 大阪府大阪市北区梅田3-1-1⇨Googleマップ たとえば旅行書なら、「行きたい場所」や「やりたいコト」などを相談すると、こちらのニーズにピッタリ合った本を探すお手伝いをしてくれます。, 旅行書コーナーの棚を見ると、ガイドブックだけではなく旅先にまつわる小説やエッセイ・歴史・紀行文なども揃えられていて、読めば旅がより楽しくなる本が、びっくりするほど充実しています。 営業時間 【月~金】11:00~20:00/【土】11:00~19:30/【日】11:00~18:00 カフェの落ち着いた雰囲気の中で読む本、というのは自宅での読書と比べて、また一味違った醍醐味があります。 店休日 年中無休 大阪・難波にある本屋さんの中から、大きくて品数が豊富にそろっているお店や深夜まで営業しているお店、中古書籍を安く購入したりレンタルできるお店をまとめました。通勤・通学や買い物の際など、難波で本屋さんを利用する時に参考にしてください。, 大阪・難波には、さまざまなスタイルの本屋さんがそろっています。その中から、児童書から専門書まで幅広くあつかう大きいお店や、深夜まで営業していて時間帯を問わず利用しやすいお店、中古の書籍を低価格で購入できるお店やコミックのレンタルをおこなっているお店など、難波でおすすめの本屋さんをご紹介していきます。, 「ジュンク堂 難波店」はマルイト難波ビルの3階にある、ワンフロアの売り場が日本最大級の3300平方メートルを誇る大きい本屋です。, 幼児書からコミック、各種専門書まで幅広い分野の本を取り揃えていて、広い通路と見やすい陳列方法で利用しやすい本屋となっています。本の販売以外にもイベントやフェアなどもおこなわれていて、あわせて人気となっています。, お店へのアクセスは、JR難波駅または四つ橋線なんば駅から徒歩1分ほど、千日前線なんば駅または近鉄・阪神の大阪難波駅からは徒歩2分ほど、御堂筋線なんば駅からは徒歩5分ほどと、駅からのアクセスが良好です。, また、「マルイト難波ビル駐車場」と提携しているので、購入金額によって駐車料金が割引になるサービスもあり、車でのアクセスもおすすめです。, 駐車場の営業時間は午前9時30分から深夜0時までとなっています。「ジュンク堂 難波店」の営業時間は午前10時から午後9時までです。, 「BOOKS&MAGAZINES 旭屋書店 なんばCITY店」は、駅からすぐの場所にある便利で大きい本屋です。「なんば駅」(御堂筋線・千日前線・南海)から屋内通路を通って行く事ができる「なんばCITY」にお店があるので駅からのアクセスが良く、通勤・通学や買い物の際などに立ち寄るのにおすすめです。, 広々とした大きい店内には、さまざまな分野の書籍はもちろん、雑誌のバックナンバーやDVD、おもちゃなども置いてあり、幅広い世代で利用す安い本屋となっています。, また、店内にある「鉄道コーナー」は鉄道書を豊富に取り扱う西日本随一のコーナーとなっていて、鉄道に関するDVDやブルーレイなどもそろっているので、鉄道が好きな人におすすめです。営業時間は午前10時から午後9時までとなっています。, 「BOOK MAGAZINE ブックファースト なんばウォーク店」は地下鉄四ツ橋線「なんば駅」からすぐの場所に位置する「なんばウォーク」にある本屋です。御堂筋線・千日前線「なんば駅」や近鉄・阪神「大阪難波駅」、JR難波駅からも近い場所にあるので、通勤や通学の際に立ち寄るのもおすすめです。, 入口付近にファッション誌を陳列しているのが特徴となっていて、大きい店内にはさまざまな分野の書籍や話題の本がそろっています。, 月曜日から土曜日までの営業時間は午前8時から午後10時まで、日曜日と祝日の営業時間は午前9時から午後10時までとなっていて、休業日は奇数月の第3水曜日です。朝、早い時間から営業しているので、学校や会社に行く前に本を入手したい時にも便利な本屋となっています。, 「リブロ なんばウォーク店」は、さきほどご紹介した「BOOK MAGAZINE ブックファースト なんばウォーク店」と同様に「なんばウォーク」にある本屋ですが、こちらは大阪市営地下鉄日本橋駅と近鉄日本橋駅が最寄り駅となっています。駅からは徒歩1分ほどの場所にあるので、こちらも通勤や通学の際の利用に便利な本屋となっています。, 明るく大きい店内には、雑誌やコミック、話題の新刊などこだわりの書籍がそろっています。営業時間は午前10時から午後10時までとなっています。, 「丸善 髙島屋大阪店」は、大阪髙島屋に2015年4月にオープンした本屋で、開店当初から10万冊の書籍と2万点の文具を取りそろえる大きい書店として人気のあるお店となっています。その後、2018年10月にリニューアルオープンし、以前よりもゆったりとした、本を選びやすい店内となりました。, 営業時間は午前10時から午後9時までとなっています。お店は、地下鉄御堂筋線なんば駅、南海電鉄なんば駅と直結しているので、通勤・通学や買い物の際の立ち寄りにも便利です。, 車の場合は髙島屋の契約駐車場となっている「タイムズ難波中央」または「タイムズ難波立体」を利用すると、購入金額に応じて割引サービスを受ける事ができます。, 割引サービスの内容はそれぞれの駐車場により異なるので、事前に確認してください。2つの駐車場とも無人となっているので、必ず駐車券を持参して買い物をしたお店でサービスの手続きをしてもらってください。, 「BOOK OFF 大阪難波中店」は南海電鉄なんば駅からすぐの場所にあり、深夜まで営業している中古書籍をあつかう本屋です。本を売ったり低価格で購入したりする事ができ、書籍以外にもCDやDVD、ゲーム、デジタル家電や携帯電話などもそろっていて、充実した品ぞろえとなっています。, 営業時間は午前10時から深夜1時までで、深夜まで営業しているので遅い時間でも利用する事ができる便利なお店です。また、毎月5日・15日・25日はポイントが5倍になるので、たびたび利用する場合はポイントカードを作るのもおすすめです。, 「BOOK OFF PLUS なんば戎橋店」は、さきほどご紹介した「BOOK OFF 大阪難波中店」と同様に中古書籍やDVDなどの売買ができるお店となっているので、低価格で本を購入する事ができます。また、それ以外にも洋服や服飾品、貴金属や楽器など幅広い商品が売買できる大きいお店となっているので、あわせて楽しめます。, お店は1階にカラオケ店がある建物の2階と3階部分にあり、2階の営業時間は午前10時から午後11時まで、3階の営業時間は午前10時から午後9時までとなっています。戎橋筋商店街にあるので、買い物や食事の際に立ち寄るのに便利です。, 「わんだ~らんど なんば店」は、1980年に堺市に創業した日本で最初にできたマンガ専門店で、数多くのマンガがそろう人気の本屋です。なんば店は1993年に開店した支店でしたが、現在はこの店舗だけが残っているので本店となっています。, イベントやフェアなどもおこなわれているので、マンガが好きな人におすすめです。南海なんば駅の南口から徒歩2分ほどの場所にあります。営業時間は午前11時から午後8時30分となっています。, 「HARVEST VILLAGE なんばパークス店」は、なんばパークスの4階にある書籍や雑貨をあつかうお店です。大人向けの商品がそろっているので、本だけではなく雑貨などの商品の買い物も楽しめます。営業時間は午前11時から午後9時までです。, なんばパークスは、南海電鉄なんば駅の中央口と南口に直結しているので電車でのアクセスが良好です。また、専用の駐車場もあり、購入金額によってサービスが受けられるので車でのアクセスもおすすめです。, 「くまざわ書店 なんばパークス店」(KUMAZAWA BOOKSTORE + Stationery)は、なんばパークスの5階にある大きい本屋で、児童書やコミック、新刊などの書籍のほかに分義や知育玩具も取り扱っているお店です。広々とした店内でゆったりと本を選ぶ事ができるので、ベビーカーでの来店もおすすめです。, また、同じフロアには「TULLY'S COFFEE」(タリーズコーヒー)の店舗もあり、「くまざわ書店 なんばパークス店」と「TULLY'S COFFEE」をあわせて「BOOK&CAFE PAUSE」という店舗にもなっているので、気になる本があればコーヒーをいただきながら読む事もできます。, 営業時間は「くまざわ書店 なんばパークス店」、「TULLY'S COFFEE」ともに午前11時から午後9時までとなっています。アクセスや駐車場は、さきほどご紹介した「HARVEST VILLAGE なんばパークス店」と同様です。, 「TSUTAYA EBISUBASHI」は、地下1階から地上5階までのすべてがTSUTAYAの店舗となっている、関西地区最大級の品ぞろえを誇る大きいお店です。, 地下1階と1階はBOOK&CAFE、2階には「スターバックスコーヒー TSUTAYA EBISUBASHI店」、3階はコスメ、4階はCD・DVDやコミックの販売、5階ではDVDのレンタルをおこなっています。, 地下1階と1階の営業時間は午前8時から深夜4時まで、3階は午前10時から深夜3時まで、4階と5階は午前10時から深夜4時までと、朝早い時間から深夜まで営業しているので時間帯を問わず利用しやすいお店となっています。お店は大阪難波駅やなんば駅から徒歩3分ほどの場所にあります。, 「TSUTAYA難波中店」は、DVDやCDなどのレンタルをメインにおこなっているお店ですが、コミックのレンタルもおこなっているので、購入ではなくレンタルで楽しみたい時におすすめのお店です。営業時間は午前10時から深夜1時までで、店外返却BOXもあるのでレンタルでの利用に便利なお店となっています。, 南海電鉄なんば駅からすぐの場所にあり、さきほどご紹介した「BOOK OFF 大阪難波中店」も併設しているのでそちらに行けば購入する事もでき、あわせて楽しめます。, 「スタンダードブックストア」(STANDARD BOOKSTORE)は、カフェが併設されている本屋です。地下1階のカフェには購入前の本を持ち込む事ができるので、食事とともにゆったりと読書を楽しむ事ができます。カフェは1名でも利用しやすい造りになっているので、静かに過ごしたい人におすすめです。, お店は大阪難波駅から徒歩5分ほどの場所にあり、営業時間は午前11時から午後10時30分(日曜・祝日は午後10時)までとなっています。, 大阪・難波にあるおすすめの本屋さんをご紹介してきましたが、気になるお店はありましたか?, 幅広い書籍をあつかう大きいお店や、駅から近い場所にあり通勤・通学や買い物の際に利用しやすいお店、カフェと併設していてゆったりと読書が楽しめるお店など、難波にはさまざまなスタイルの本屋さんがそろっているので、好みにあわせてお店を選んで利用してみてください。, 難波の本屋さんまとめ!大きい書店や深夜まで営業しているお店など!のページです。TRAVEL STAR[トラベルスター]は旅行・観光スポット・ホテル・グルメなどの情報サイトです。旅行や観光に役立つ情報を無料でご購読して頂けます。.
龍馬伝 全 話 4, Oppo Realme X2 Pro Volte 有効化 46, カーポートマルゼン 評判 悪い 4, World Klass 日本人 6, エクオール 男性 副作用 31, グアム 事件 2019 9, スプラトゥーン2 タコ 最短 4, ラプラス うたかたのアリア 遺伝 アシレーヌ 9, Dell Xps マザーボード交換 13, シャーロック 曽田りょうすけ 何話 4, 35坪 間取り 南玄関 8, 未熟児 顔つき 大人 8, デリカd5 Mmcs 更新 4, ヒロアカ 荼毘 とうや 19, 啓 林 館 物理 4, 階段 電球 明るさ 5, Custom Field Suite バグ 13, Emacs Tex 文字化け 4, 氷 塩 糸 失敗 11, 誕生 日 おめでとう 難しい 言い方 13, オートフィル 途中で 止まる 9, 刻限 Ff14 タイマー 4, コミュファ光 1ギガホーム 速度 6, イトーヨーカドー 店舗 売上 ランキング 6, ダイパ リメイク なんj 4, 丸太 販売 神奈川 14, アメックス プラチナ 保有率 5, Ff14 サブクエスト ミニオン 6, スバル 燃費 フォレスター 4, フラハワイ 語 意味 20, ディビジョン2 クラシファイド 大使館 4, St 警視庁科学特捜班 1話 5, Intel(r Hm77 Express Chipset Lpc Controller 1e57 Windows 10) 4, ライブ 煽り セリフ 8, 英語 絵本 買取 4, 札幌市 中学校 夏休み 4, 別れ 短歌 現代 13, エクセル 合計 縦 5, Github 改行コード 差分 4, 齊藤京子 声 可愛く ない 6, 絵本 ストーリー ネタ 8, Aviutl 選択範囲 削除 できない 4, ふそう キャンター エアコン ガス 26, たばこ 廃業 返品 36, フォートナイト 軽くする設定 スイッチ 5, 多嚢胞性卵巣症候群 漢方 福岡 8, Dynabook Satellite B453 Cpu交換 10, 昆虫 模型 作り方 7, 韓国ドラマ 結婚契約 無料動画 7, 新ダイワ バンドソー Rb120fv 分解 図 14, 神奈川 格安 オールペン 4, Ps4 Pcリモートプレイ 切れる 13, 馬渕 小学生統一テスト 偏差値 23, Galaxy A50 楽天モバイル 6, ニチイ 実習 最悪 9,